2025年7月22日 / 最終更新日 : 2025年7月22日 松野敦 日々のブログ 便秘は楽に 便秘でも肛門の近くで詰まるタイプと大腸付近で詰まるタイプとあります。 大腸付近の便秘は腸揉みやセンナ茶などが良く話題になります。 どちらのタイプも体制内臓反射を使って対処する事が出来ます。特に肛門近くの詰まりは便座に座っ […]
2025年7月10日 / 最終更新日 : 2025年7月10日 松野敦 日々のブログ 湿度と呼吸 これだけ湿度が高くなると身体の調子がおかしくなってきますね。 湿度は身体から出る汗の蒸発をしづらくするため熱がこもり、その熱を下げるために身体が酸素を必要とする。 湿気が気道を通る際に粘膜を刺激し炎症を起こすため。 湿度 […]
2025年7月9日 / 最終更新日 : 2025年7月9日 松野敦 日々のブログ 足裏の痛み、張り この時期になると足底筋膜炎という診断で苦しんでいる方がいます。 アキレス腱と腓腹筋(ふくらはぎ)の外側の疲れと凝りを確認して患側(足底筋膜炎と同側)が反対側の足と比べて明らかに硬くなっている。 足裏には歩行時に体重の6 […]